公益社団法人全日本不動産協高知県本部は、高知県知事の指定を受けて宅地建物取引士証の更新などに必要な宅地建物取引業法第22条の2に規定されている講習(以下「法定講習会」という。)を実施いたします。
会員の方はもとより、会員でない方、宅建業に従事されていない方も受講可能です。受講対象の方は、お気軽に当協会の法定講習会をご利用ください。
※宅地建物取引業法の一部が改正され、平成27年4月1日より施行されました。
これに伴い、「宅地建物取引主任者」が「宅地建物取引士」の名称に改められましたが、現に交付されている「宅地建物取引主任者証」は、「宅地建物取引士証」とみなされます。
1 | 宅地建物取引士(主任者)証の更新をしようとする方(現在お持ちの宅地建物取引士(主任者)証の有効期限6ヶ月前より受講できます。) |
---|---|
2 | 宅地建物取引士(主任者)証の有効期限が切れたため、改めて宅地建物取引士証の発行を希望する方 |
3 | 宅建試験に合格し、登録後、新たに宅地建物取引士証の発行を希望する方 (宅建試験に合格した日から、1年以内の方を除きます。) |
講習日 | 会場 |
---|---|
令和3年5月26日(水) | セリーズ(サンピアセリーズ) |
※申込み締切 開催日の概ね3週間前まで(定員になり次第、申込みを締め切らせていただきます。)
受付 | 9:00 ~ 9:30 | 受講票の確認と現在お持ちの取引士証を回収します |
---|---|---|
講習 | 9:30 ~ 12:10 | 講義 |
昼食休憩 | 12:10 ~ 13:00 | |
講習 | 13:00 ~ 16:50 | 講義 |
新取引士証交付 | 16:50 ~ 17:00 | 新しい宅地建物取引士証を交付します |
必要書類一式を郵送いたしますので、下記の問い合わせ先までご連絡ください。
(更新対象の方につきましては、当協会より事前に「講習会のご案内」を送付しております)
郵送及び窓口持参にて申込み受付をいたします。
詳細は、当協会より郵送いたします案内状にてご確認をお願いします。
宅地建物取引士資格登録簿の登録事項(氏名・住所・本籍・勤務先)に変更がある場合は、必ず事前に高知県土木部住宅課へ変更登録申請書(様式第七号)に必要書類を添付して提出してください。(郵送可。下記参照)
※受講前に変更がなされていない場合、更新後の宅地建物取引士証の即日交付はできません。
Now Loading...